皆さまこんばんは(^.^)(夜に書いております)
小田急線 経堂駅 徒歩30秒 2階の落ちつく店内
男女二人でおもてなしをする美容室
hair&make yucaci ユカシ
オーナー 木村です
最近当店でちょっとだけ話題の「シャンプー」のハナシ
さてさて、お題にもあった「シャンプー」のハナシ
ですが、以前にシャンプーのブログを書いたのですが、
そう、そうです、「ミニマルシャンプー」のハナシです。
え?知らないです?(笑)
確かにユカシのお客様全員に知れ渡ってはいないと思います。
なぜなら「木村だけ勝手に仕入れて使ってるから」です(^.^)
スタッフの七海さんは8年前から違うシャンプーをつかってるからです(こちらは後ほどブログ書きます)
なぜ毛先が絡まなくなったのか
簡単に言いますと
水で流しても保たれているという保湿成分
キューティクル補修成分がドライヤーの熱で定着
この2つの成分がしっかり有効な濃度で入っているからですね。
まぁこれはサロンで洗って、さらにご自宅でも洗って感じで頂ければと思います。
シャンプーをつける時のちょっとしたコツ。
これ、結構オススメします。ハイ。
普通、お湯でしっかり髪の毛を濡らしてから、手の中で泡立てて、頭皮に付けますよね?
というか、そう教えてますよね?ネットの情報とかでも。
濡らした髪の毛の毛先から付けてみてください
何とまぁ絡みやすかった毛先がスルスル指が通るようになるじゃないですか!
そこから頭皮に付けて泡立て洗うと、最初に毛先が絡んでないので、洗いやすいです。
1リッターのパウチを購入して2ヶ月後のお客様が
なんだか毛先が収まるようになってきた、とのお言葉。
もちろんトリートメント(ミニマル)も使用して頂き、定期的なカットもされてはいますが、
北海道の勉強されてる美容師さんが作った、成分がしっかり効く濃度が入っているシャンプー・トリートメントは
お客様もしっかり実感されたようです。
もちろん、オススメは致しますが、好みがありますので(香り、質感等々)
僕と一緒にいろいろなヘアケア製品を探しましょう(^.^)
実際いろんな原価を知っている美容師さんから言わせると
ミニマルシャンプー
ミニマルトリートメント
6000円越えで売ってもいい内容だそうです
容量は1㌔ パウチのみ 3500円(税抜き)
ご家族で安心して使えて、しかも実感できる性能です
1㌔だと失敗したとき嫌だなーという方には400㎜もあります
ご興味ある方は木村までお問い合わせください 次回はミニマルトリートメントのブログを書きますね(^.^)
ご予約、ご相談のお電話はこちら
LINEで相談されたい方は
yucaciの店舗LINEがございますので
id @ezc7992m
コチラをクリックして
ご登録して頂き、お客様からメッセージを
送って頂くとやり取りができますので
よろしくお願い致します。
東京都世田谷区経堂 1-21-11-2階
hair&make yucaci
9時から19時まで
毎週㈫定休