みなさまおはようございます(^.^)
小田急線 経堂 徒歩30秒 2階の落ちつく店内
hair&make yucaci ユカシ
オーナー 木村です
今回は
白髪が多いお客様(80%以上)のヘアカラーの一例で
透明感がありつつも、赤い茶色じゃない
アッシュグレイという色味で染めているお客様のご紹介です(^.^)
最近白髪があるお客様で
① ゆくゆく白髪染めをやめたい
② 濃い茶色に飽きてきた
③ 濃い茶色に染めていて、時間が経過すると赤い茶色になって嫌
というお声を頂く事が多くなってまいりました
問題への対処と致しましては
① 一番時間がかからず白髪をやめるには
染まっている髪の毛を全て脱色して白髪染めの色素をなくし(それでも赤く残ります)
赤味が残った髪の毛に薄い色をかぶせるという事ができますが、
ダメージする(確実に傷んで、しかも傷むので、色味がすぐ抜けてしまいます)
時間とお金がかかる割には、マイナスが事が多すぎる
という事で、
いきなりバッサリ短くカットして、今染まっている所をなくす
伸びてきた所を少し明るく染めて、いうなればごまかして少しずつカットしていく
みたいな方向で試す方が一番安全な選択なのかな~と思います。
②濃い茶色に飽きてきた方は
根元を先ほどの説明のように、以前染めていた色より明るく染めて、
以前染めていた所が色落ちするのを待つ(結構待つと思います)
もしくは染めていた所に、少しだけ明るくなる色をのせるか、線を入れる(ウィービングといいます)
すこし以前の色を消す方向にしてみると早く明るくなった感じがするのもまた一つの案ですね
でも、少しダメージすると思いますので、自宅でのヘアケアが大事になってきます。
お写真は白髪が多いお客様のあまり色の濃くないカラー
グレイアッシュという色味を続けてされているお客様の色味です
なんというか赤っぽくない明るい色味なのに、そこまで派手に見えない色味がとてもステキなので、
ぜひ一例としてお考えいただければ幸いです。
ちなみに白髪が多くないとできないヘアカラーの色味です。
お気軽に相談だけでもいらしてくださいね(^.^)