トリートメントをただ付けるだけで流したらモッタイナイ
こんばんは
小田急線 経堂駅 徒歩30秒 2階の落ちつく店内
男女二人でおもてなしをする美容室
hair&make yucaci ユカシ
オーナー 木村です
今日はトリートメントのオハナシ
前回のシャンプーのブログはコチラ

そもそも「トリートメント」ってなんで付けるんでしたっけ?
これはたぶん聞かなくても誰でも知ってますよね(^.^)
簡単な理由です。
①毛先の絡みをなくす。
②ツヤを出す。ですね。
世の中にはたくさんの種類のトリートメントがあります。
リンス、コンディショナー、トリートメント。
僕からするとあまり大別しなくてもいいと思います。
先ほどの2つができれば何でもいいと思います。
よく、CMとかで髪の毛の表面と中身に浸透して痛みを補修します、、、
みたいなCGでいかにも治ったような表現をしていますが、
あそこまで治る事はありません(^_^;)
それでも、毛先の絡みがなくなり、ツヤが出たらすごい事ですよね?
僕はあまりケミカルな知識はないので、
SNSで知り合った全国の勉強されてる美容師さんから
教わって、その方たちが製品を作っているので、それをご紹介していますが、
ちょっとしたコツを教わります。
自分も、意外とプロなのにやっていなかったりするので、
やってみると効果が実感できるので、コソっと教えちゃいますね。
トリートメントを「壊す」
簡単ですよ~
①シャンプーをする
②トリートメントを付ける
③トリートメントを指でモミモミして「壊す」
④流す
はい、これだけです(^.^)
これだけですが、みなさん
「付けて、時間おいて、流してるだけ」
じゃないですか?
ちょっとモッタイナイんです
簡単いうと
水と油がトリートメントに混ざってるんですが、
それを
指の圧で解いてあげると
油だけ髪の毛に残ります。
ちょっとだけお湯を足してあげるともっと良くなります。
その「壊す」感じが分かり易く作られてるのが「ミニマルトリートメント」
これは使った人にしか分かりませんが、少しトリートメントにしては固めの質感なのですが、
これが、
これがまたですね、
毛先に付けて、
モミモミ、、、
モミモミ、、、
するとですね、、、
「サラッと指で溶ける」感じがするんです
分かり易く作られてます。
シャンプーと同じ、1㌔のパウチがメインで販売してます。
3500円(税抜き)
ビックリ価格です
ドラッグストアでトリートメント買ってる場合じゃないかもです
(ドラッグストアの商品が悪いと言ってるわけではありません)
お試しの400㎜もありますよ
追記です
忘れてましたが、
完全に乾かしてくださいね!完全に乾かしてこそ効果が分かります(^.^)
ご予約、ご相談のお電話はこちら
LINEで相談されたい方は
yucaciの店舗LINEがございますので
id @ezc7992m
コチラをクリックして
ご登録して頂き、お客様からメッセージを
送って頂くとやり取りができますので
よろしくお願い致します。
東京都世田谷区経堂 1-21-11-2階
hair&make yucaci
9時から19時まで
毎週㈫定休