やっぱり「うねる」って嫌なんですよね
本日のお客様の要望は「2つ」
①「うねりを取りたい」
スポーツクラブに通ってらっしゃって、汗をしっかりかいたりするので、ウネウネ、
チリチリしちゃうそうです(^_^;)、湿気でも髪の毛がチリチリしちゃいます。
②「傷ませたくない」
根元の白い毛を染めたいので、毎月カラーにご来店されています。
極力ダメージを抑えたいので、根元のみカラーをされています。
うねりをとりたいなら「縮毛矯正」一択ですね(^.^)
最近は「まっすぐ過ぎないようにしてほしい」という方が多いです。
髪の毛の長さにもよりますが、「縮毛矯正」と「カット」である程度は
真っ直ぐになりすぎない矯正をこころがけて、
「毎日朝のスタイリングがやりやすい矯正」をゴールにしております。
傷ませたくなかったら「ダメージ予防」処理はしたほうが良いです。
「ダメージ予防」ってなぁに?
という質問が多いのですが、簡単にお伝えすると、
矯正の薬を塗る前に、極力傷ませないような処理をする事、です。
最近はこういう事もできるようになりました。
お薬も強すぎたり、弱すぎてもダメなので、考えて調合するようにしております。
お客様のうねり具合はこちら
全体的に大きくうねるタイプの髪質ですね、意外と大変なうねりなんですよね(^_^;)
たしかに、この長さより短くカットしてしまえば、大きなうねりがちょうどよくなる場合も
ありますが、このボブの長さのままがご希望ですので、今回はサラッとしちゃいます(^.^)
髪質改善ダメージ予防矯正(優しめバージョン)の結果はこちら~
まずピンボケからお披露目いたします(笑)
微妙にカーブしてますね(^.^)
まっすぐすぎない感じに仕上げました~
こちらが、、、、
こうなる!!
今回はあくまで「自然な感じに」しあげるのがご希望でしたので、
良く写真で載っている「つるっつる」「さらっさら」ではありませんが、
中々毎日の朝がやりやすくなったと思います(^.^)
かわかすだけですからね☆彡
仕上がった感じが緩いからと言ってお得になる訳ではありませんが、
お客様のお好みの質感に近づけるように、「ただ伸ばすだけ」ではない事を
お伝えしたかったのです😊
お電話番号はこちら
03-5799-4766
yucaciの店舗LINEがございます
(押して頂くとLINEに飛びます)
(LINEでしか流せない情報もありますので、登録だけでもしておくと便利です)
インスタグラム ストーリー限定投稿もします
yucaci_kyodo_hair 検索してみて下さい(^.^) リンク押すとみれます
⇩⇩⇩最後までみて下さったお客様限定(^.^)⇩⇩⇩
ネットにはほぼ出てこないいろんな商材は必ずやお客様の肌や髪の毛に
良い効果をもたらすと思いますので、ぜひ一度ご覧ください。クリックすると見れます(^.^)